エルマール? ツアーシステム ツアー料金表 ツアー案内 つぶやきログ
イベント インフォメーション ライセンスコース リンク HOME
エルマールの器材に対する考え ダイビングには必要な器材がたくさんあります。また、器材が無くては海に潜ることすら出来ません。 器材に対する依存度のようなものがとても高いスポーツです。しかし、それらの器材は安くはありません。 年にほんの数回、暖かい時期だけダイビングを楽しみたい、、、そのような楽しみ方ならば器材を 買い揃える必要はないかもしれません。その都度費用は掛かりますがレンタル器材で充分だと思います。 ダイビングを始めて、その魅力にひかれ、年に何度もダイビングに行くようになれば 当然ご自身の器材が必要になるでしょう。 ご自分のダイビングライフをよく考えて無理なくダイビングを楽しんでいきましょう! エルマールでは決してお客様に器材の購入を押し付けるようなことはありません。 よくお客様自身でご検討され、必要だと判断したら見積もりをリクエストしてください。 スタッフが自ら愛用している、ずっと使い続けていけるような器材をオススメしています。 また、セットでのお買い上げの場合は更にサービスいたします。 ダイビングに必要な器材は下記の通り。実に色々なものが必要になるのです。ご覧になってみてください。
レギュレーター 水中での呼吸のためにタンク内の空気を供給してくれるもの。 ファーストステージである程度減圧(吸いやすく)し、セカンドステージで周囲の圧まで減圧した空気をダイバーに必要量供給する。 ダイブウエイズ・・・海外製品を輸入して国内に売り捌く式が主流のこの業界では稀な国産メーカー!本来はプロダイバーが使うものをレジャー用として提供してくれています。注文を受けてからメカニックが組み立てる「採れたて産地直送」ならぬ「作りたてホヤホヤ」でとどけてくれるメイド・イン・ジャパンの逸品です。絶対の安全に対する真摯な姿勢には脱帽します!NHKのニュース、その他民放各社のテレビ報道などでこの「Dマーク」を見かけたことがあるはずですよ。 詳しくはこちらを・・・ http://www.diveways.jp/products/index.htm 「FAIL SAFE」をジックリ読んでください!
BCD Buoyancy Control Device(浮力調整具)の略称。ボタン操作で空気を出し入れできる浮力調整のためのジャケット。ビーシーディーまたはビーシーと呼ばれる。 SEAQUEST・・・他社と比べてとても浮力が大きく、またBCD内のエアが脇からダイバーをホールドする、とても着心地のよいフィット感の高いBCDです。また、ソフトなフィット感が人気の女性専用モデルもあります。 詳しくはこちらを・・・ http://www.aqualung.co.jp/products/pro_xlt.html http://www.aqualung.co.jp/products/diva_lx.html
ゲージ→→→残圧計、水深計、コンパスなど計器類が一体になったもの。 ダイブウエイズ/日本アクアラング・・・残圧計のみの1連ゲージ、または残圧計・水深計・コンパスが一体になった3連ゲージをオススメしております。
軽器材→→→マスク、スノーケル、フィン、ブーツ、ウエットスーツ、グローブなどの器材の総称。 MSC・・・軽器材の品揃えが充実しています。カラーバリエーションも豊富なのでお好きなようにコーディネイトができるはずです。視力の悪い方には度入りレンズなどの対応も可能です。 詳しくはこちらを・・・http://www.gull-msc.co.jp/
その他小物類→→→あると便利なグッズをご紹介!エルマール特価にて販売中です! BBC・・・海の小物類全般に強力な商品ラインナップを持つBBC。ダイバーの心をググッと惹きつける魅力的なものがたくさんあります!詳しくはこちらを・・・http://www.bbc.ne.jp/index.html
BBC社 スナッピーコイル(\3,990)・・・¥2,850!